【世田谷歯科インプラントクリニックHPはこちら】【当院の歯科治療方針】『無痛治療への4つのこだわり』痛みのない(少ない)治療を行うことは、当たり前のことだと考えております。
歯科医院が怖くてなかなか足が向かないといった方でも安心してご来院下さい。
当院では特に痛みや恐怖に配慮した以下の治療を行っております。
(1)静脈内鎮静法全身麻酔に近いにも関わらず身体に負担の少ない「静脈内鎮静法」という麻酔法により、無痛治療を行なっております。
この静脈内鎮静法により患者様は、うとうとした状態になり緊張や不安を感じないまま治療を受けることが出来ます。
患者様のほとんどが眠るような感じで「気づいたら終わってる」というような感想をお持ち頂いております。
勿論、副作用や後遺症などありませんのでその点を考えてもメリットの多い方法です。
当院では、この静脈内鎮静法と痛みに配慮した局所麻酔により、完全無痛治療を行っております。
(2)レーザー治療
レーザー治療はほとんど痛みも無く、歯周病(歯槽膿漏)や知覚過敏、歯茎の黒ずみ除去、口内炎などに効果があります。
※症例によってはレーザー治療が適さない場合もございます。
<レーザー治療器>
(3)痛くない麻酔について
麻酔針を使用する場合にチクッとした痛みを軽減する為に、まず歯茎にジェル状などの4種類の表面麻酔を使い分けております。
また麻酔時の不快な圧力痛を軽減する為に、一定の圧力でゆっくりと麻酔が可能な電動麻酔器を導入しております。
<電動麻酔器>
(4)笑気麻酔
当院では、鼻マスクで笑気を吸入するだけの笑気吸入鎮静法により、治療時の不安感や痛みを和らげながら治療を受けることが出来ます。
吸入停止後、すぐに回復致しますので、ご安心下さい。
<笑気麻酔>
『プライバシーに最大限の配慮』当院の診療室は、全室とも完全個室となっております。
お会計や次回診療の予約なども各個室内にて行なっておりますので、待合室にいる他の患者様の前で、プライバシーについて聞かれることはありません。
※ご要望に応じて、短期集中治療も行なっております。
『最新で高度な治療を妥当な料金体系で提供致します』社会保険、国民健康保険を始めとする各種保険による診療を行っております。
保険外の自費治療に関しても原材料の流通コストの削減につとめながらも、高品質を維持しております。
『なるべく削らない・神経を取らない歯科治療のために・・・』当院では「3Mix法」という歯をほとんど削らず、抗菌剤を使って病巣を無菌化する虫歯や根の治療を行なっております。
※虫歯の症状によっては3Mix法による治療を行えない場合もあります。
『最新の歯科用CTを導入』
当院では、歯科用3次元CTを導入しております。
CT撮影装置とコーンピュータ処理により撮影データを3次元的に構築し、骨の状態などが正確・高精度に診断できる装置です。
通常のレントゲン撮影では、1方向の1カットのみを撮影するだけですが、CTでは3次元の立体画像情報を、360度の全方向から何百というカットで撮影することが可能です。
それだけの精密な立体画像情報を得る事ができるので、従来のレントゲンでは分らなかった、歯や顎の骨のより詳細な状態が分ります。
【当院の歯科治療内容】『一般歯科』虫歯の治療はもちろん、当院では歯周病治療に力を入れております。
歯周病とは、歯を支える大切な骨が溶けていく自覚症状のない恐ろしい病気なのです。
当院では歯周病治療として、初期症状では綿密な歯石取りやルートプレーニングを行い、重度の場合には歯周外科治療やエムドゲイン、GTR法などの骨再生療法を行なっております。
『予防歯科』虫歯や歯周病には予防に勝る治療法はありません。
そのため当院では、定期検診でお口の徹底的なクリーニングであるPMTC(歯科専門家によるお口の清掃)などをお勧めしております。
当院のPMTCは痛みなどはなく、かえって心地がいいとご好評を頂いております。
『小児歯科』主に混合歯列期(乳歯とはえたての永久歯)の予防や治療でほとんどの場合、大人とは異なった診療を行ないます。
当院の小児歯科治療では麻酔やタービンなどの機械を使わずに、音が出ず痛みも少ないレーザーを使うなど、最大限の配慮を行なっております。
『歯科口腔外科』主に親知らずの抜歯や外傷の処置、顎関節症治療などを行っております。
外傷とは、前歯をぶつけたり、口の中や舌を切ってしまった場合などです。
また口の中の腫れやできものの治療も行っております。
『インプラント』
インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
ブリッジのように健康な歯を傷つける必要もありませんし、入れ歯のように取り外す必要もありません。
当院では1回の手術で完了するストローマンインプラントシステム(ITIインプラント)を主体とした治療を行なっています。
また、症例により、他のインプラントシステムを適用する場合もあります。
<ストローマンインプラントの特徴>●専門トレーニングを受けた医師のみが取り扱いできる。
●国内、国外問わずシェアが広いので、引越しなどの際、転院がしやすい。
●インプラント体の形状・サイズが日本人のあごに適している。
●手術方式が一回法なので、骨とインプラントが結合した後の手術が必要ない。
●インプラント体と骨との早期の結合により早ければ埋入後約6週間という短期間で上部構造を装着することが出来まる。(個人差があります)
『審美歯科』銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、当院では審美歯科治療に力を入れております。
尚、審美歯科治療は金属を使わないオールセラミックなどで治療を行うため、金属アレルギーでお悩みの方にも適しております。
『ホワイトニング』ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を薬剤の力で白く(漂白)していくものです。
例えばシャツを洗濯した場合、汚れは落ちますが(クリーニング)、もっと白くするには漂白が必要なように白い歯をご希望の場合にはホワイトニングが適しております。
当院では院内で行うオフィスホワイトニングと主にご自宅で行って頂くホームホワイトニングを行っております。
『矯正歯科(歯列矯正)』歯並びが悪いと見た目だけでなく、虫歯や歯周病のリスクも高まります。
そこで小児矯正から成人矯正、部分矯正などの矯正治療を行っております。
また透明なマウスピースによる目立たない矯正治療(インビザライン)もご相談ください。
インビザラインは、いつでも取り外しができ、装置自体も透明なので審美的にも通常の矯正装置より優れています。
インビザラインは、綿密な治療計画に基づき、一人一人オーダーメイドで透明な矯正装置を作製しています。
コンピュータで正確に成型された装置を日常生活の中で使用し、約2週間毎に少しずつ形の違う装置に切り替えていき、歯の位置を矯正していきます。
<インビザラインのメリット>・取り外しが可能です。
・装置が透明なので審美的に目立ちません。
・金属を使用しませんので金属アレルギーの方でも安心です。
・通常の矯正装置による矯正治療では、矯正治療終了期間を想定することが難しい場合も多いのですが、インビザラインでは矯正治療終了時期を決めることが可能です。
『口臭外来』口臭はなかなか自分では気付かないものです。
また実際には口臭がなくても、他人に不快な思いをさせていないかと気にかかるものです。
そこで当院では、口臭測定器を用い、数値により口臭の有無や程度を診断し、適切な口臭治療を行っております。
『入れ歯治療』当院ではしっかり噛めて、痛みの無い入れ歯の製作・調整を行っております。
当院の入れ歯はよく噛めると多くの患者様にご好評を頂いております。
又、入れ歯の留め金が見えて恥ずかしいという方には、留め金の無い審美性の高い入れ歯等の製作も行っております。
『生活習慣病を患われている患者様の歯科治療』院長は、医科の診療科の中でも、あらゆる疾患の病態生理に精通することが要求される救急集中治療医学において学位(医学博士)を取得した日本で唯一の歯科医師であり、
高血圧症や糖尿病などの生活習慣病のみならず、あらゆる基礎疾患をお持ちの患者様に対しても、最適かつ安全な治療を提供することが可能です。
大学病院のように待ち時間も長くなく、患者様にご好評を頂いております。
『訪問診療』当院では寝たきりなどで通院出来ない患者様の為に訪問歯科診療を行っております。
詳しくはお尋ね下さい。