【当院の歯科治療の特徴】『徹底した感染症対策』

最近ではテレビや新聞などで病院における院内感染の問題が取り上げられるようになりました。
論文【歯科臨床現場における感染予防対策についての実態調査】の報告では、
患者様個別に交換する歯科医院様の割合は、2割にも達していないそうです。
また、使用したタービンやコントラを専用の機械で滅菌処理する歯科医院は全体の3割程度になり
器具や設備の滅菌消毒が不十分なため、滅菌病原性をもったウィルスや細菌(代表的な感染症にはウィルス性肝炎、エイズなど)
が滅菌消毒をしていない器具などを介して患者さまから他の患者さまに、さらには患者さまや医療従事者に感染症がうつる院内感染を起こすケースなど大変な問題です。
滅菌消毒をきちんと行うためには、膨大な人件費と経費がかかります。しかし、感染予防対策は決してお金に代えられないものです。
中井歯科クリニックでは、院内感染を防ぐために患者さんひとりひとりの治療毎に使用器具を専用の機械で滅菌し、また、より安全を図るためにディスポーザブル(使い捨て)の道具を取り入れて万全の対策をおこなっております。
また、当院では、厚生労働大臣が定める歯科外来診療環境体制加算の施設基準を満たしていると、社会保険事務局から認められています。これは安心、安全な診療環境を整備している事に対する国の評価です。
『できる限り痛みに配慮した丁寧な治療』当院では麻酔技術を駆使し、
できる限り痛みに配慮した丁寧な治療を行います。
具体的には、使用する麻酔針は極細のもので、さらに刺入時のチクッとする痛みを軽減するために麻酔の前にジェル状の表面麻酔を行っております。

また不快な麻酔処置中の圧力痛を軽減するため、一定の圧力で麻酔が可能なコンピューター制御の電動麻酔器を導入しております。
<電動麻酔器>

<空気圧式の電動麻酔器>
※痛みの感じ方には個人差がございますこと、ご了承ください。
『治療時の不安感を感じにくい患者様に優しい歯科治療』虫歯の治療に恐怖心はありませんか?

当院では、鼻マスクで笑気を吸入するだけの笑気吸入鎮静法により、治療時の不安感や痛みを和らげながら治療を受けることが出来ます。
吸入停止後、すぐに回復致しますので、ご安心下さい。
※笑気麻酔の効果には個人差がございます。
『なるべく抜かない・削らない歯科治療』初期の虫歯などは極力削らず、ブラッシング指導やフッ素塗布などにより治療を進めてまいります。
虫歯に侵された部分を削って取り除く従来の治療法とは違い、あまり削らないため治療に伴う痛みがなく短期間で終わるというメリットがあります。
『歯科外来診療環境体制』中井歯科クリニックは厚生労働大臣が定める歯科外来診療環境体制加算の施設基準を満たしていると、社会保険事務局から認められました。ひとえに安心、安全な診療環境を整備していることに関しての国の評価をいただいております。
『AED』
安心・安全の医療のために中井歯科クリニックではAEDを設置しております。
【当院の歯科治療内容】『一般歯科』虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を行います。
歯を失う原因の一番は歯周病(歯槽膿漏)です。
当院では丁寧な歯石取りや歯周外科治療を行い、できる限り歯を抜かないようにしております。
『小児歯科』フッ素塗布やシーラントなどの虫歯予防に力を入れております。
※フッ素塗布は無料です。
お子様が歯科医院に慣れてから実際の治療を行いますので、ご安心ください。
『予防歯科』虫歯や歯周病には予防に勝る治療法はありません。
そのため当院では定期検診や歯科衛生士によるお口の徹底的なクリーニング(PMTC)に力を入れております。
当院のPMTCは痛みなどはなく、かえって心地がいいとご好評を頂いております。
『インプラント(人工歯根)』インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
ブリッジのように健康な歯を傷つける必要もありませんし、入れ歯のように取り外す必要もありません。
当院では国産のインプラントを使用しております。
『審美歯科・ホワイトニング』銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、当院では審美歯科治療を行っております。
またご自宅で約2週間で歯を白くすることができるホームホワイトニング(費用:上下32,400円)も行っております。
『入れ歯』留め金が見えて嫌だという方の為に、留め金のない審美性(見た目)の高い入れ歯の製作も行っております。
『障害をお持ちの患者様の歯科治療』院長は「
埼玉県障害者歯科相談医」ですので、お気軽にご相談ください。
特に脱感作(慣れてから徐々に治療を開始すること)による治療を心がけております。