~女医ならではの気遣いと患者様の立場に立った歯科治療を行っております~歯科医院はサービス業だと思っておりますので、丁寧な診療と、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。
・大人も子供も同様ですが、歯医者嫌いを作らない様に心がけています。
・女性ならではの美的センスを最大限に活かし、美しい口元をお作り致します。
【当院のブログもご覧ください】【当院の歯科治療の特徴】~地域に密着した「快適性」の歯科医院を目指します~当院では、「予防歯科」「早期発見」「無痛治療」「定期歯科検診」に支えられた「快適性」の歯科医院を目指しております。
●痛みの少ない歯科治療(無痛治療)麻酔時の痛みは大きく分けて次の2つが考えられます。
(1) 麻酔針を刺した際の摩擦
(2) 麻酔液を注入する際の高い圧力 など

そこで当院では、まず麻酔を行う前にジェル状の表面麻酔を行います。
また使用する麻酔針は刺入時の摩擦を軽減するため、超極細のものを使用しております。
さらに一定の圧力でゆっくりと麻酔処置を行うために、コンピューター制御の電動麻酔器を使用しております。
これらの一連の麻酔処置により、痛みを大幅に軽減した治療を可能としております。
<電動麻酔器>
※お痛みの感じ方には個人差がございます。
●出来る限り削らない・抜かない歯科治療当院では残せる歯は極力残し、削る量も最小限にして、出来る限り自分自身の歯で楽しい食生活を送って頂けるよう細心の注意をはらい、治療を行っております。
●予防重視の歯科診療虫歯や歯周病は治して終わりではなく、再度虫歯や歯周病にならないようにメンテナンス(予防治療)をしていくことが歯科医院の本来の仕事であると考えております。


当院のPMTC(歯科衛生士による徹底した口腔内清掃)は痛みも無く、心地いい・スッキリしたと多くの患者さんにご好評を頂いております。
●徹底した衛生管理
院内感染防止に尽力しております。
患者様のお口に入る器具はお1人分づつパックして、完全滅菌処理を行い、使用時に開封いたします。
またコップやエプロンなどは使い捨てとしております。
●快適な診療空間プライバシーを重視した
パーテーションで区切った個室タイプの診察室です。
また妊婦さんでも安心な
被爆量の少ないデジタルレントゲンを完備しております。
●訪問歯科診療の実施歯科医院に通院することが困難な患者様にも対応いたします。詳細はお問い合わせください。
●分かりやすい説明
当院では、コミュニケーションを重視し、じっくり説明を行ってから、治療を開始します。
また、治療手順や治療内容などを診察台目の前の
モニターにて、アニメーションを用いて、分かりやすくご説明しております。
【当院の歯科治療内容】『一般歯科』主に虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を行っております。
当院では綿密な歯周病検査の後に、丁寧な歯石取りなどの処置を行い、なるべく歯を抜かないように努めております。
『ホワイトニング』日本歯科審美学会認定のホワイト二ングコーディネーターにより、患者さん一人一人にじっくり時間をかけて丁寧なカウンセリングを行い、ご満足いただける
知覚過敏の少ないホワイトニングをいたします。(完全予約制)
●オフィスホワイトニング:前歯6本 3回コース25,000円(税抜き)
●ホームホワイトニング:25,000円~(税抜き)
<歯のマニキュア(ホワイトコート)>[ホワイトコートはこんな方にお勧めです]・ブライダルなどのために、すぐに歯を白くしたい方
・歯の変色が気になる方
・口元をイメージアップしたい方
・白い歯に興味がある方 など
※詳しくは、ご予約時にお問い合わせ下さい。
●1歯2,800円(税抜き)~(1歯のみの場合、3,240円(税込))
※平成24年4月より変更させていただきました。

→
『審美歯科』銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、審美歯科治療を行っております。
単に見た目だけを重視した治療ではなく、長期にわたり健康で安心して使って頂ける審美治療を目指しております。
『入れ歯』義歯(入れ歯)についての不満、お悩みなど、どんなご相談も承ります。週に一度、日本補綴(ほてつ)歯科学会専門医による治療も行っております(完全予約制)
また留め金のない見た目のよい入れ歯もお気軽にご相談ください。
『小児歯科』生えかわりの時期は非常に虫歯になりやすい時期とも言えます。
当院では保護者の方と連携して、お子様の虫歯の予防に努め、適切なプラークコントロールを実施することにより、健康なお口の状態に育てることを目標にしています。
お子様の虫歯予防のためのフッ素塗布やシーラントなどもご相談ください。
尚、緊急の場合を除き、
お子様が歯科医院に慣れてから実際の治療を始めますので初めて歯科にかかるお子様でも安心して歯科治療が受けられます。
『口腔外科』主に親知らずの抜歯や顎関節症の診断・治療を行います。