◆ 当院の歯科治療の特徴 ◆
○当院のオフィシャルホームページはこちら○
◇水道橋駅、後楽園駅近くの歯科医院『壱岐坂歯科診療所』◇
●壱岐坂歯科診療所監修【マイクロエンド(根管治療)専門サイト】
◇水道橋駅、後楽園駅近くの壱岐坂歯科診療所監修『マイクロエンド(根管治療)専門サイト』◇
◇ なるべく削らずに美しく歯を治したい(ダイレクトボンディング・レイヤーテクニック) ◇
削りたくない、でもきれいに治したい、そんなあなたにぴったりの方法があります。
ダイレクトボンディング・レイヤリングテクニックとは?
虫歯治療時の歯を削る量が最小限(わずか)で済み、歯に対して非常にやさしい審美的な治療方法です。

ダイレクトボンディング法による治療を希望されたため虫歯が進行していた部分のみを除去しました。
(極力削らない治療法のため歯に優しい治療法です)
『症例写真:治療前(左)/治療後(右)』
新しく出来てしまった虫歯の治療はもちろん、すでに詰めてあるプラスチックが変色して目立って気になる、奥歯の咬み合わせの面にある金属を白くしたい、前歯が欠けた、前歯の形を変えたいなどの症例に対応できます。


虫歯治療、ダイレクトボンディング治療は、最初にダイアグノデントを使用して虫歯の進行状態を数値で確認して治療を行います。虫歯の深さ・大きさを数値計測します。
この様な診査を行うことで虫歯だけを除去し歯の切削量が必要最小限で済むため歯にやさしい治療が行えます。
『虫歯探知器:ダイアグノデント』
◇ 歯科用CTの導入 ◇
当院では、先鋭の歯科用CT(ベラビューエポックス3D)を導入します。これにより、精密さが要求される根管治療やインプラント治療など、より高感度、高解像度の立体(3D)画像にて、顎の骨や歯の状態を確認できるため、適切な診断・治療が可能です。
また、歯科用CTは医科用CTと比べ、エックス線量が大幅に軽減されております。

もう抜くしかないと言われた方へ・・・・・・・
きちんと治療すれば救える歯かもしれません。
最近、「この歯は治療しても無理だから抜いてインプラントにしましょう」と言われてインプラント治療をうける方が多くなりました。
その歯は、本当に抜いてインプラントにしないといけないのでしょうか?
歯科用CT撮影(左下画像)やマイクロスコープ(中央・右下画像)による精密な検査結果により抜かざるえないと診断される歯は少なからずあることは事実です。
しかしこのような精密検査を行い時間をかけて適切な治療を受ければ助けることのできる歯が抜歯の宣告を受けているのも事実です。
当医院の治療方針は精密検査による診査・診断に基ずいた治療を行った上で、できうる限り歯を残す治療をモットーとしています。
当医院は、自分の歯を残すことがあなたにとって最も価値があることだと考えています。
◇ 精度と安全性の高い根管治療 ◇(1)マイクロスコープの導入
成功率の高い根管治療を行うため、肉眼の数十倍もの倍率で治療を行えるマイクロスコープ(カールツアイス社製:ピコモラー)を導入します。
これにより、より細部まで精密で正確な根管治療が可能です。
『歯科用マイクロスコープ』
神経の治療が必要な歯や、以前に神経の治療をされている歯は、再発等の危険性が高いため歯の寿命が非常に短くなってしまいます。
このような歯にマイクロスコープは絶大な効果を発揮します。マイクロスコープを使用した治療後は、再発率が極端に低くなると報告されています。

マイクロスコープ・CTを利用することで再発の無い治療を行い歯の命を延ばすことができれば幸いです・・・
マイクロスコープを使用した治療例(1)

マイクロスコープを使用した治療例(2)
(2)ラバーダムの使用根管治療を行うには先ず何と言っても、必ずラバーダムを患歯にかけ、これを隔離しなければなりません。
これを装着することで清潔・安全・安心して根管治療を行うことが出来ます。
根管治療にとってラバーダムの装着は重要不可欠なのです。
◇ インプラント ◇
インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
入れ歯のように取り外したり、痛くて噛めないということはございません。
また、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もございません。
当院では、インプラント埋入後の生体親和性に優れた
『カムログ(ドイツ:アルタテック社製)』での治療を行います。

『(左)CT画像/(中)インプラント前/(右)インプラント後』
◇ 安心して受けられる歯科治療 ◇(1)丁寧でわかり易い診断・治療「治療が怖い」「どんな治療をされるのか分らないので不安」といった患者様にも安心して治療を受けて頂けるよう、患者様のご要望をしっかりとヒアリングし、治療方針や内容、費用などわかりやすく丁寧にご説明の上、実際の治療を進めて参ります。
(2)セカンドオピニオン専門医セカンドオピニオンとは、現在の治療内容について、主治医による診断・治療説明の他に、より専門性の高い医師の意見を取り入れ、患者様にとって満足度の高い医療をご提供するものです。
当院では、臨床経験豊富な
セカンドオピニオン専門医がご相談を承ります。
◇ なるべく痛くない治療(無痛治療) ◇当院では、なるべく痛くない治療を心掛けます。
麻酔処置も段階に分け、表面麻酔まず行い、そのあとに麻酔液を注入します。
また使用する麻酔針は刺入時の摩擦を軽減するため、超極細のものを使用します。
※お痛みの感じ方には個人差がございます。
レーザーによる痛みの少ない治療
レーザー治療はほとんど痛みも無く、虫歯の治療・予防、知覚過敏、歯周病治療、歯茎の黒ずみ除去、口内炎などの痛みの緩和などに効果的です。
『レーザー治療機器』
※症例によってはレーザー治療が適さない場合もございます。
◇ 歯科ドック ◇身体の健康チェックを行う人間ドックと同じく、お口周りの健康チェックのための歯科ドックがあります。
当院では、歯科用CTやマイクロスコープでの精密検査を元に、診断・治療を行います。
また、最適なお口周りの健康管理について、ご自宅で出来るケア方法などのアドバイスを行います。
◆ 当院の歯科治療内容 ◆◇ 一般歯科 ◇主に虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を行います。
当院では綿密な歯周病検査の後に、痛くない丁寧な歯石取りなどの処置を行い、また重度の場合には歯周形成外科処置や骨造成処置などを行うことで、なるべく歯を抜かないように努めます。

⇒

『歯周形成外科の症例写真:治療前⇒治療後』
痩せた歯茎へ歯肉組織を移植し、健康な状態へ改善しました。
◇ 審美歯科 ◇銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、審美歯科治療を行います。
その他、金属アレルギーでお悩みの方は、金属を使わないオールセラミック、ハイブリッドセラミックといった治療も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
◇ ホワイトニング ◇
ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を薬剤の力で白く(漂白)していくものです。
当院では時間がかからず術中、術後の歯への負担が少ないレーザー機器(ビヨンド)を使用するオフィスホワイトニングや後戻りの少ないホームホワイトニングを行います。
◇ 歯科口腔外科 ◇主に顎関節症の治療や、困難な親知らずの抜歯などを行います。
抜歯後の親知らずの移植(歯牙移植)なども行います。
◇ 予防歯科 ◇虫歯や歯周病は治して終わりではなく、再度虫歯や歯周病にならないようにメンテナンス(予防治療)をしていくことが歯科医院の本来の仕事であると考えております。
◇ 小児歯科 ◇お子様の虫歯の予防に努め、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし、健康なお口の状態に育てることを目標にします。
お子様の虫歯予防のためにフッ素塗布やシーラントなどもご相談ください。
◇ 入れ歯 ◇入れ歯が痛くてうまく噛めない、入れ歯が合わなくなってきたというお悩みをもつ患者様が多いのが現状です。
当院では、留め金の無い入れ歯や痛みがなくしっかり噛める入れ歯などの製作・調整を行います。