【当院の歯科治療4つの特徴】(1)徹底した衛生管理~電解中性殺菌水自動供給システムの導入~中性電解機能水とは、電気分解した時に出来る水です。
含有する次亜塩素酸の作用により、強力な殺菌力を発揮します。
もちろん人体には無害です。

当院では、
診察台から出る水も含めて、診察室全体にこの殺菌水を使用して、無菌状態に保ち、院内感染を予防しております。
また診察室の機械や器具、歯科医師やスタッフの手洗いにも使用することにより、最近問題になっているMRSA・肝炎・エイズなどのウイルスはもちろんのこと、殆ど全ての細菌・ウイルスが除菌されますので、安心して治療を受けて頂けます。
尚、うがいの水に使用しますと、感染防止になり、お口の中の病気も早く治ります。
<電解中性殺菌水自動供給システム(エピオス)>
~患者様ごとの滅菌パック~
患者様のお口に入る器具はすべて徹底した滅菌・殺菌処理を行なっております。
具体的には、患者様ごとのお口に入る器具を密封し、滅菌処理を行い、使用する際に初めてチェアサイドにて開封します。
またコップやエプロンなどは患者様ごとの使い捨てにしております。
~口腔外バキュームの導入~
最小限に歯を削るように配慮しておりますが、削った際の粉塵を患者様が吸い込まないように診察室にはすべて強力に粉塵を除去できる口腔外バキュームを備えております。
空気殺菌器の導入とともに診察室を常に清潔な状態に保っております。
<口腔外バキューム>
(2)痛みのない(少ない)歯科治療麻酔に関してはまずジェル状の表面麻酔を行い、麻酔針も一番細いものを使用しております。
さらに麻酔時の痛みが軽減されることから麻酔液を温めてから使用するとともに、ゆっくりと一定の圧力で麻酔処置が可能な電動麻酔器を導入しております。
電動麻酔器により、麻酔処置中の不快な圧力痛を大幅に軽減できます。


<左:電動麻酔器、右:麻酔液を温める機器(カートリッジウォーマー)>
※お痛みには最大限配慮しておりますが、お痛みの感じ方には個人差がございます。
(3)なるべく抜かない・削らない歯科治療(ミニマルインターベーション)当院では、出来る限り自分自身の歯で楽しい食生活を送って頂けるよう「
なるべく削らない・抜かない治療」をモットーにしております。
患者様主体の治療を行なっており、「抜きたくない」というご要望の際に出来る限り歯を保存できるよう尽力して参ります。
(4)分かりやすい歯科治療患者様に必要な情報提供をし、同意を得た上で治療を進める「インフォームドコンセント」が重要と考えております。
お口の状況をはじめ、治療計画や治療内容につきましては、丁寧に分かりやすい言葉でご説明させていただきます。
歯科治療に関しての不安や不明な点などがございましたら、何でもお気軽にご相談下さい。
~口腔内カメラの導入~細長いカメラを用い、撮影した口腔内の状況を目の前のモニターでご確認頂けるので、治療前後の比較が容易に出来ます。
治療前後の疑問点などお気軽にお尋ねください。ご納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。

~位相差顕微鏡の導入~
患者様の歯垢を位相差顕微鏡で分析し、その結果(お口の中の歯周病菌などの存在) をお伝えして、歯周病治療への理解を深めていただき、予防の大切さを知っていただくと同時にその検査結果にも基づいた歯周病治療を行なっております。
~アニメーションによる説明~
症例や治療内容によっては、治療手順や治療内容などを診察台目の前のモニターにてアニメーションを用いて、視覚的に分かりやすくご説明しております。
【当院の歯科治療内容】[一般歯科]主に虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を行っております。
成人の歯を失う原因の一番は実は虫歯ではなく、歯周病です。
当院では綿密な歯周病検査の後に、丁寧な歯石取りなどの処置や上述の殺菌機能水により、なるべく歯を抜かないように努めております。
またお子様の虫歯の予防にも努め、適切なプラークコントロールを実施することにより、健康なお口の状態に育てることを目標にしています。
お子様の虫歯予防のためのフッ素塗布やシーラントなどもご相談ください。
尚、緊急の場合を除き、
お子様が歯科医院に慣れてから実際の治療を始めますので初めて歯科にかかるお子様でも安心して歯科治療が受けられます。
<お子様の咬み合わせ治療>●3歳からの受け口治療~ムーシールド~『ムーシールドとは?』
・就寝時に使用するマウスピース型の装置です。
・3歳から使用できる受け口治療装置です。
・効果は1年くらいで9割が改善するとされています。
<ムーシールド>
ムーシールドは「歯並びを整える」というのではなく、「子供の顎の成長を利用して、上下の歯の咬み合わせの関係を正常なものにしようとさせる」という目的で使用するものです。
[予防歯科]虫歯や歯周病は治して終わりではなく、ブラッシングやフロスによる正しいセルフケアに加えて、再度虫歯や歯周病にならないようにメンテナンス(PMTC)をしていくことが歯科医院の本来の仕事であると考えております。
[インプラント]インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
インプラント部位に骨が足りないなどの理由で、インプラントを諦めていた方には、高度な骨再生処置によりインプラント治療を可能としております。
また、CT撮影が必要なケースでは、
近隣の委託先にてCT撮影(プランメカ社製プロマックス、撮影費おおよそ5~8千円)を行なうことで、安心で質の高いインプラント治療も行なっております。
[審美歯科]銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、審美歯科治療を行っております。
単に見た目だけを重視した治療ではなく、長期にわたり健康で安心して使って頂ける審美治療を目指しております。
[ホワイトニング]
ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を薬剤の力で白く(漂白)していくものです。
当院では知覚過敏や後戻りの少ないホームホワイトニングや治療期間の短いオフィスホワイトニングなどを行っております。
<オフィスホワイトニング機器>
[口腔外科]主に親知らずの抜歯や外傷の処置などを行います。
※症例によっては専門の高度医療機関をご紹介いたします。
[入れ歯]義歯(入れ歯)についての不満、お悩みなどもご相談を承ります。
尚、
留め金がない為、見た目もよい入れ歯(ノンクラスプデンチャー)もお気軽にご相談ください。