ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
お子さまの急な体調不良や乳幼児健診・予防接種など当院にご相談ください。
●待合室の混雑を緩和し、院内感染を防ぐため、全てWEB予約制となります。
●お子さまの泌尿器に関するお悩みや夜尿症についてもお気軽にご相談ください。
当院の診療内容について
●一般小児科
発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢、発疹などの急性症状からアトピー性皮膚炎、気管支喘息などの慢性疾患まで、また皮膚・鼻・耳の異常などについても、まずは小児科にご相談ください。
●小児腎臓病科・小児泌尿器科
学校検尿で異常が出たら受診してください。
小児泌尿器科とは、尿が作られる腎臓、尿が体の外に排泄される際の通り道である尿路(尿管、膀胱、尿道)、そして精巣や陰茎、子宮・腟などの内・外性器に疾患をもつ子どもを対象に診療する科目です。成人とは検査や治療の方法が違ってきます。
当院では、お子様の泌尿器の悩みやトラブルのご相談に専門的に対応いたします。
●夜尿症
幼児期の夜尿を「おねしょ」と称し、幼児期を過ぎて5~6歳以後になっても夜間睡眠中に無意識に排尿することを夜尿症と言います。小学校入学前後になっても夜尿が続くような場合は当院にご相談ください。
●予防接種
母親から授かった免疫は成長とともに減弱していき、病気(感染症)に罹りやすい体の状況になります。ここで必要になって来るのが、ワクチン接種です。
●乳幼児健診
乳幼児健診は、赤ちゃんの健康状態を定期的に確認することが第一の目的です。
この健診では、赤ちゃんの成長と発達、栄養状態の確認、先天性疾患を含む病気の有無の確認、また予防接種の時期や種類の確認などを行います。
院長からひと言
この度、「原小児科クリニック」を開院いたしました、院長の原聡です。
私自身、新浦安在住で3人のこどもを持つ父親です。新浦安のこども全てを自分のこどもと同様に大切にしていきたいと考えています。これまで培ってきた、順天堂医院、順天堂大学浦安病院、埼玉県立小児医療センター、越谷市立病院での診療経験を生かし、小児科専門医・指導医として新浦安での地域医療に貢献したいと考えております。
どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。「とりあえず当クリニックに相談しておけば間違いない!」と信頼していただけるようなクリニックを目指したいと考えています。
予約
紹介先病院
当院では、近隣病院と連携を取りながらお子様の健康をサポートしてまいります。
・順天堂大学医学部附属浦安病院
・東京ベイ・浦安市川医療センター