ギャラリー・当院の特徴
当院の特色


まつじびはこんなクリニックです
01.お子様に優しい
総合病院、大学病院など第一線での小児耳鼻いんこう科の治療経験を活かします。
お子様が病院ぎらいにならないよう、キッズスペースなど楽しい工夫がいっぱいです。
02.大人には癒しの時間を
患者さまが最初に過ごしていただく待合室を、「体調不良や痛みが少しでも軽減できるような空間にしたい」、そんな思いを込めてデザインしました。
ホテルのロビーのような空間でお過ごしください。
03.電車でもお車でもアクセスが便利
[電車]御堂筋線(北大阪急行)・モノレール「千里中央」駅から徒歩5分です。
[お車]クリニックモールに駐車場9台(小型車専用1台含む)を完備しています。(満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください)
04.休めない方にも便利
平日(木曜日を除く)は夜20時まで受付をしています。
日中に急に調子が悪くなった… 仕事や学校をなかなか休めない…
『まつじび』は忙しいみなさまを応援しています。
お仕事帰りに気軽にお立ちよりください。
院長からひと言
豊中市上新田で耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科を開院しました、院長の松下直樹です。
当院は北大阪急行(地下鉄御堂筋線)、モノレール「千里中央」駅より徒歩5分の好アクセスに新築されたクリニックモール(上新田メディカルブリッジ)内にあり、専用駐車場もございます。
明るく心地よい雰囲気で来院するだけで元気になれるようなクリニックであるように、来院された皆様の明日が快適になるように、思いやりと感謝の気持ちを忘れずに、地域の皆様と向き合いお役に立ちたいと考えております。
こんな症状の時お越し下さい
風邪
『風邪(かぜ)』といっても、「はなかぜ」「のどかぜ」「せきかぜ」など症状は様々です。
当クリニックでは的確に診断し、適切な治療を行います。
原因となるウイルスや細菌のチェックや重症化することのある、のどのチェックをしっかり行うことを心がけています。
小児耳鼻いんこう科
中耳炎(急性中耳炎 / 滲出性中耳炎)、小児副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、扁桃肥大、アデノイド増殖症、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)など
みみの病気
中耳炎(急性中耳炎 / 滲出性中耳炎)、外耳炎、耳あか(耳垢)、難聴(突発性難聴、騒音性難聴、老人性難聴など)、耳鳴、顔面神経麻痺(顔の動きが悪くなる病気です) など
*顔面神経は聴力神経とともに内耳道という耳の奥を走行します。
はなの病気
アレルギー性鼻炎(花粉症は花粉に対するアレルギー性鼻炎です)、慢性副鼻腔炎(「ちくのう症」とも言います)、鼻出血、嗅覚障害 など
のどの病気
急性扁桃炎 / 咽頭炎、扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎(窒息する可能性のある危険な病態です)、口内炎、味覚障害、耳下腺炎、顎下腺炎、頸部リンパ節炎 など
めまい
メニエール病、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎 など
*平衡感覚にとって大切な三半規管や前庭は内耳に存在します。
睡眠時無呼吸症候群、いびき
などなど多岐にわたります。
くびから上で頭と目以外の症状であればまずは一度ご相談ください。
予約
インターネットか
お電話で診察の順番予約をお取りください。
当クリニックは患者様の待ち時間を短くできるよう予約優先制の診療を行っています。
インターネット または お電話
06-6836-7716 で予約をおとりください。
順番予約は初診・再診の方、どちらでもご利用いただけます。
予約受付時間
午前の順番 9:15~12:00
午後の順番 16:15~19:30
インターネット順番予約はこちらから
急患の方は随時診察を行いますので、順番通りにご案内できないことがございます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。